2015年12月23日 (水) | 編集 |

12月23日の夕食
*太刀魚の塩焼き
*鷄団子と白菜の煮物
*ナムル
*キムチ
定休日明けの祭日なので、忙しいだろうと予想はしていたのだけど、
予想通りの忙しさで、ここ最近では一番来客数が多かった一日でした。
でも、昔に比べたらまだまだ暇。
ちゃんと昼ご飯も食べたし、夕飯も作れたからね。
あ、昔と比べたらいけないんだった(^^;
そんな時代もあったな~って思うくらいにしておかないと。
市場とかが消滅してからは、押し迫ってから来るお客も少なくなったので、
ピークは今週いっぱいかなと思ってます。
うちはほとんどが固定客なので、
バカみたいに忙しい日があったとしても、
月平均にしたらだいたい同じ売上です。
お正月を迎えるのに、多少の売り上げ増を狙いたいところですが、
そういうことは近年無くなってきました。
主人も、「オカンに少しでも小遣い渡せたら良いけどな。」と行ってますが、
さあ、どうかなぁ。
私も給料は疎か小遣いも諦めてるし、
帰省費用も多分出してはもらえないだろうと期待もしていません。
今まで期待をしては裏切られてばかりなのでね。
冬休みに入り、遊びに忙しい娘は、
お小遣いの無心を主人にはしずらいらしく、
私に小声で頼んできました。
手持ちのお金はほとんど無いのですが仕方がないですね。
主人に内緒でお小遣い渡しておきました。
「働いたら返すから。」と言ってくれましたが、
その気持ちだけで嬉しいかな。
浪費ばかりはいけないだろうけど、
その時でしかできないことってあるだろうし、
お金に執着して好きなこともせず、我慢だけを重ねても、
明日は元気でいられるかってわからないしね。
実際、うちのお客さんは高齢の方が多いので、
「動けるうちに何でもせんとな。」と言ってくれます。
歳を取ると、食べたいものも食べられなくなったり、
やりたいこともできなくなるので、
「お金があっても使えなくちゃ仕様がない。」そうです。
それを言い訳にするわけではありませんが、
悩んでいたバッグを買ってしまいました。
ライブに行って、グッズの安いトートバッグを買うくらいはしたことがありますが、
自分のために高額(私的に)なバッグを買うなんて、
OL時代以来です。
今まで娘が小学時代に使っていたお古のナイロンバッグをお下がりで
使っていたのですが、パイピング部分がボロボロになってしまいみすぼらしい。
主人に買ってもらった合皮バッグは、重くて肩が凝るし、
数回使っただけでチャックが壊れてしまった。
とにかく軽くて使い勝手の良い物が欲しいと探していたのですが、
最初に目をつけたラシットのナイロンバッグはどれも2~3万円くらいする。
とても手が届かないので諦めました。
先日友人Kちゃんがお財布ポシェットを使っていて、
これは便利!と思い、私も早速検索。
引っかかったのがコレ↓でした。

ナイロンで軽く、後ろの部分はチャックで開けられるお財布になってます。
お札、小銭、カードが別々に入れられるようになっているので、
今までのように、バッグからゴソゴソと財布を出して・・・なんてことはしなくてもいいんです。
出かける時の必需品のスマホ、iPod、化粧品、折りたたみ傘、
ハンカチ、ティッシュ、鍵を入れても余裕です。
毎晩、サイトを見ては悩んでいましたが、
思い切って買って良かったと思っています。
若い頃のようにファッション性重視っていうのは疲れます。
ショルダーにして、両手が空くのが楽で良い。
これから、どこに行くのにも連れて行こうと思います。
あと、大きい買い物と言えば、すぴっつのブルーレイですね。
一年頑張った自分へのご褒美として予約しました。
それ以後は節約に努めようと思います。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
| ホーム |