2015年12月28日 (月) | 編集 |

12月28日の夕食
*ビーフシチュー
*キャベツのサラダ
*フランスパン
来月成人式を迎える娘への出費がかさみ、
年末年始の家計を圧迫してます。
昨年のお正月に着付けしてもらったお店は「おばさん臭いからイヤ」と言われ、
娘の希望の今風のおしゃれな美容院を予約したのだけど、
着付け+メイク+セット=38000円
高いなぁ・・・
先日、カウンセリングをした際に、
メイク担当から「まつエクされた方が良いですよ。」と言われ、
セット担当からはカラーとパーマを勧められた。
娘もお金が掛かるのは分かっていたので、
まつエクとカラーは諦めたんだけど、
どうしてもパーマをかけたいときかず、仕方なく15000円渡した。
「パーマ6000円やって。」と言うけど、
美容院はカットやトリートメント代が加算される。
結局12000円(初めてだから2割引)支払って、
2500円もするシャンプーまで買わされてきた。
(・ε・)ムー
ムースとコンディショナーも欲しいとせがまれ、
「ダメ」と言えない主人は、またまた娘にお金を渡していた。
うちが3人で一日中働いた売上の半分を娘一人のパーマ代に
持っていかれるのが正直腹立たしい。
そして今日は、成人式の二次会に出るための衣装を購入。
ドレスにボレロにパンプスにバッグ。
締めて40000円(;_;)
二次会の費用は9000円だって。
中学時代の有志が決めたことらしいけど、
今時9000円の会費って高くないですか?
それに「ドレス着用」とか。
娘は気の合う友達と別にご飯でも食べに行くつもりだったらしいけど、
みんなが二次会に出席するらしいことが分かり、
「やっぱり私も行きたい」と。
もちろん、行かせてあげたいから反対はしないけど、
娘の居ないところで主人が「大きいなぁ・・・」と漏らす。
はぁ(´-д-)-3
先日の振袖の前撮りの写真集とDVDも買ったので、
その支払いが約80000円。
娘は現在無収入なのに関わらず、
オフ会だの何だのと遊びの予定がたくさんあって、
その都度お小遣いを渡したのが数万円。
・゜・(ノД`)・゜・
泣きたいです。
ポチッとしていただけたら嬉しいです。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
この記事へのコメント
何もかも高くてびっくりしました。
パーマっていったら、シャンプー・カット・セット・トリートメントつけてくれるくらいは込みで9000円くらいじゃないの?って感覚なんだけど・・・
お高いとこなの?
二次会費9000円っていうのも確かにハタチのコには贅沢すぎるような。
私と夫の高校の5年ごとの同窓会の案内来てたけど、会費1万円で、夫が「たっか~」って言ってましたよ。
お正月だから帰省しないし参加しないけど。
若いんだから居酒屋で3000円くらいにしときなって思うよね。
写真集とかの8万円っていうのは着物レンタルとか撮影代も込みなのですか?
でも当日の着物もレンタルしないといけないよね~。
自分も成人式参加してないし、女の子いないし、息子も参加してないしで、全然成人式事情がわかりません。。。
でもまあ、娘さんがお友達と同じにしたいっていう女心もわかるし、
してやりたいという親心もわかるし。。。
それにしても高いわ~。
パーマっていったら、シャンプー・カット・セット・トリートメントつけてくれるくらいは込みで9000円くらいじゃないの?って感覚なんだけど・・・
お高いとこなの?
二次会費9000円っていうのも確かにハタチのコには贅沢すぎるような。
私と夫の高校の5年ごとの同窓会の案内来てたけど、会費1万円で、夫が「たっか~」って言ってましたよ。
お正月だから帰省しないし参加しないけど。
若いんだから居酒屋で3000円くらいにしときなって思うよね。
写真集とかの8万円っていうのは着物レンタルとか撮影代も込みなのですか?
でも当日の着物もレンタルしないといけないよね~。
自分も成人式参加してないし、女の子いないし、息子も参加してないしで、全然成人式事情がわかりません。。。
でもまあ、娘さんがお友達と同じにしたいっていう女心もわかるし、
してやりたいという親心もわかるし。。。
それにしても高いわ~。
2015/12/30(Wed) 08:12 | URL | のんのん #.uGei.uM[ 編集]
のんのんさん、成人式関連はほんま、涙ちょちょ切れまっせ。一生に一度とか思うとね。
私も明細旦那に見せられませんでした、笑。
二次会、誰仕切なんですかね?
確かに、ちょっとお高いですよね。
私も明細旦那に見せられませんでした、笑。
二次会、誰仕切なんですかね?
確かに、ちょっとお高いですよね。
2015/12/30(Wed) 11:00 | URL | あずりん #-[ 編集]
そうなんかー
私は振袖着たいとか一ミリも思わんかったし
親も何も言ってこなかったしなー
女の子もいないし無縁のままで済んだなあ
私は振袖着たいとか一ミリも思わんかったし
親も何も言ってこなかったしなー
女の子もいないし無縁のままで済んだなあ
2015/12/30(Wed) 13:09 | URL | のんのん #B.YNIT26[ 編集]
私も美容院には行ったことがほとんどないので詳しくはわかりませんが、それくらいはするみたいですよ。
それにカラーとかしたら2万円超えるらしいです。
ひ~~~ですよね(笑)
振袖は高一の時に買いました。
まだローン支払い中です。
私はレンタルで良いと思っていたのですが、
娘がどうしても欲しいと言ったので仕方なく・・・
3回着れば元が取れると思いますが、
その度に着付け・セット代が要るかと思うと気が遠くなります。
前撮りは購入した着物屋さんで無料で着付けと撮影をしてくれたのですが、
180枚ほど撮影して、数枚をピックアップしたものを写真集にするだけで数万円。
DVDだけでも数万円。
両方だと安くなるという上手いやり方で、結局両方買わされました(^^;
せっかく高いお金を出して作った写真集ですが、
残念ながら見せるところが無いので、よかったら見てやってください。
それにカラーとかしたら2万円超えるらしいです。
ひ~~~ですよね(笑)
振袖は高一の時に買いました。
まだローン支払い中です。
私はレンタルで良いと思っていたのですが、
娘がどうしても欲しいと言ったので仕方なく・・・
3回着れば元が取れると思いますが、
その度に着付け・セット代が要るかと思うと気が遠くなります。
前撮りは購入した着物屋さんで無料で着付けと撮影をしてくれたのですが、
180枚ほど撮影して、数枚をピックアップしたものを写真集にするだけで数万円。
DVDだけでも数万円。
両方だと安くなるという上手いやり方で、結局両方買わされました(^^;
せっかく高いお金を出して作った写真集ですが、
残念ながら見せるところが無いので、よかったら見てやってください。
2015/12/30(Wed) 22:13 | URL | のんのんさんへ #aYDccP8M[ 編集]
あずりんさんへ
あず家は女の子2人ですものね。
さぞかし大変だっただろうとお察しします。
二次会は仲の良い子達で、
「パーティーした~い!ドレス着た~い!」ってノリで決めたのでしょう。
まだ学生の子も多いですし、家から出てる子も居るので、
ドレスコードに9000円の会費がネックで、
出席できない子も多いと思います。
普段着で居酒屋で十分なのに・・・
あず家は女の子2人ですものね。
さぞかし大変だっただろうとお察しします。
二次会は仲の良い子達で、
「パーティーした~い!ドレス着た~い!」ってノリで決めたのでしょう。
まだ学生の子も多いですし、家から出てる子も居るので、
ドレスコードに9000円の会費がネックで、
出席できない子も多いと思います。
普段着で居酒屋で十分なのに・・・
2015/12/30(Wed) 22:19 | URL | わびちゃん #aYDccP8M[ 編集]
| ホーム |